2016年4月29日金曜日

お漬物の瓶詰を買ってみた

今日のロンドン情報ブログリストはこちら(リンクします)



昨日はロンドン在住の日本人御用達ジャパンセンターに行ってきました。

冷凍のおうどんと薄揚げが欲しかったんだけど、いつも欲しいものとは別に、用のないものまでいろいろ買ってしまいます。

今日、目についたのは瓶詰のお漬物。

ロンドンの日本人にはお馴染みのYUTAKA製です。

YUTAKA は日本のものをヨーロッパで売っているブランド。
ちゃんと日本製らしい。

YUTAKA 公式サイト(リンクします)

ヨーロッパでどんなものが手に入るか覗いてみてください。

これ以外にも日本製の食料品は、Clearspring(リンクします) なんかが有名。
おこぶとか、Wholefoods とかでも扱いがあります。
ここのは基本オーガニック。

さて、YUTAKA のお漬物。
とりあえず、味見しようと4種類買いました。
それぞれ110gいり。
小さくてお手頃。

柴漬け、福神漬け、サクラ漬け、そして高菜。

これを見るまで福神漬けって「ふくしんづけ」だと思っていました。
濁音なんですね~。

これまでもこういったお漬物は買っていたのですが、いつもは袋入り。

それを小さめのタッパーウェアなんかに入れ替えていました。

といっても食べ切る前に捨てないといけない。
量も少し多め。

なので、小さ目だし、瓶入りだし、いいなぁと思ったんです。

 お皿に少しずつ出してみました。
高菜以外は自然な色合い。

高菜は瓶のふたの内側も緑色の色素がバッチリなカンジで、少しひいてしまいました。
お味は柴漬けと高菜以外は甘すぎ!!

特にサクラ漬けは、そりゃないでしょってくらい甘い。
ただ、私はサクラ漬けって初めて買ったので、通ではないです。

瓶にも「お砂糖と甘味料で甘くしたお野菜のピクルス」って書いてあるから、サギってわけでもない。

ラベルを見たら、福神漬けとサクラ漬けは25%が糖分だった。
ガ~ン…。

ま、何かに混ぜて食べる分にはいいかな。

で、賞味期限を見てさらにビックリ。

蓋を開けたら冷蔵庫に入れて3日以内に食べろって。
ちょっと無理だなぁ。

普通に袋入りの方が味は好みです。

でもそんなにたくさん食べるものでもないから、こんなものかなぁ。

お値段は、ひとつ2ポンドしなかったと思います。
安いけど、リピートしないと思います。




  ロンドン情報ランキングに参加しています。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2016年4月27日水曜日

楽しい記憶はありますか?

今日のロンドン情報ブログリストはこちら(リンクします)

先週から、イギリスにおける認知症の実情を視察するお客様のお手伝いをしています。

認知症ケアを提供しているホームケアサービス会社にお邪魔したり、看護のためのコース提供施設を視察したり、いろいろ興味深い内容。

今日は認知症を患っている人たちを対象にした、デイケアセンターの様子を紹介したいと思います。

お客様にいただいた数字ですが、日本って、潜在も含めると、800万人の認知症患者が推定されているそうです。


イギリスは日本の半分強しか人口はありません。
高齢者の数も、日本に比べると少ないです。
それでも2020年には認知症患者の数は100万人に達するかもと推定されています。

日本との違いは、こういった分野ではチャリティー団体がかなりのシェアでケアを担当しているといった事実です。

今回お邪魔した、Age UKハウンスローのセンター。

毎週火曜日の午前中、認知症の人たちへのアクティビティーが行われています。

認知症であることから、外に出ることが少なくなると、社交といった面が少なくなります。
週に一回でも、通える場所があるというのは精神面にとても良い影響があるそうです。
みんなでお茶を楽しみながら、アクティビティーに参加する人たち。
(写真の許可は取ってあります)
実はこういった集まりは看護の人のためでもあるのです。

ケアをされている人たちがこういったセンターに来て楽しんでいる間、ケアをしている人たち同士が交流を図ることができるといった利点。
そんなことは考えたこともなかったんですが、精神的にかなりきついのが看護。
特に長期間にわたる看護は、家族であっても大変。
また、ビジネスと割り切っている人でさえ、ストレスのたまるお仕事です。
なので、同じような境遇にある人同士のコミュニケーションは貴重だそうです。

この写真は認知症の人たちの回想法というアクティビティー。
一人一人に話しかけている講師のマイクさん。
彼はこのハウンスロー地区で長年教師をした後、早期リタイアをしてボランティアーに生きがいを見出しているそうです。

回想法というのは認知症の人たちの楽しい思い出を引き出すことで脳に刺激を与える治療法。
治療法と書きましたが、認知症には今のところ治療法はありません。

でも進行を遅らせる方法はいくつかあるそうで、この回想法もそんな一つ。

マイクさんが持っているのは写真。 
この人たちが若かったころに流行った俳優さんや歌手のもの。

この人覚えてる?
それじゃあこんな歌は?

そんな風に、問い詰める形ではなく、自然な質問の仕方で記憶をたどるのです。

そして、古い歌に合わせて自然に体が動いていきます。
さあ、右手をとか、みんなで一緒に、とかではなく、あくまでも自然に。

マイクさんも一緒に。
その時代のことに思いを馳せると、若い時の楽しい記憶が、ふっと蘇るのです。

そして、何人かはすらすらと歌手の名前や曲名を口にしました。

もちろん勘違いしていたり、間違いもいっぱい出てきます。

でも気にしない。

マイクさんはそんなたくさんの意見をうまくまとめて場を盛り上げていました。


マイクさんによると、楽しい記憶は心の中にいつも居場所があるそうです。
それを時々取り出して幸せな気持ちを感じることが、認知症の人たちに有益だそう。

認知症でなくても、楽しい思いでって私たちを幸せにしてくれます。
将来認知症になったら、私はどんなことを心の底で覚えているだろうって考えました。

毎日を楽しんで生きていくべきだって再認識しました。





  ロンドン情報ランキングに参加しています。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2016年4月21日木曜日

カラオケコーナーがある博物館

今日のロンドン情報ブログリストはこちら(リンクします)


リバプールって、人は親切だし、訛りもあるし、大阪みたいなところ。

今日はそんなリバプールにある博物館
を紹介します。

リバプール博物館(リンクします)

2011年オープンという比較的新しい博物館。
入口はこんな風。

だけど別の方角から見た方がかっこいい。
デンマークのデザイナーが設計しました。
左手の窓の部分はスクリーンとしても使えるそうです。

博物館はリバプールについての色々な歴史が学べるところ。

リバプールが何で有名かちょっと考えてみる。

う~ん…

ビートルズとフットボール…?
それ以外思いつかない(爆)


(実はもっといっぱい有名なものはありますよ!)


さあ、それでは中はどんなのかっていうと…。

がら~ん。
なにこれ?って思いますよね。

展示を変える途中の空っぽな部屋?


違うんですよ!
これは何とあの有名なカヴァーンクラブの舞台の模型です(笑)
カヴァーンクラブはビートルズが約300回演奏をしたところ。
リバプールの名所の一つです。

この博物館からは歩いて15分くらい。
だったら本物観に行った方がいいんじゃないの(と私は思いました!!)

近くにあるガラス張りの展示ケースに仰々しく置かれているこれは何!?
さあ、答えはわかりますか?
これは何と、そのカヴァーンクラブがいったん取り壊された時のレンガです!
ご丁寧に証明書付(爆)


「え~くだらない、行くのやめようかな…」
そんなこと言わずに、もっと面白いものもあります。



なんとこの博物館にはカラオケコーナーがあるのです!
しかもタダ。

ガラス張りなのでみんなから見られます。
でも空いている時間に行けばマイクを独り占め(笑)

ただし、曲数はかなり少ない。
10曲なかったんじゃないかな?


マラカス振りながら(右手)おもちゃのマイクで気分よく歌う私(笑)

動き回ってるので、写真係のティムちゃんの手には負えない(笑)
ブレブレ~。


すいません、もうちょっとマシなものないんですか???




あ、これはいいんじゃないかな?
ジョンレノンの子供のころの写真。
…だけではないですよ。


彼は5歳の時におばさんに引き取られて、そこで17年暮らします。
そのおうちはMendipsとよばれて、251 Menlove Avenueにあります。

ナショナルトラストのツアーがリバプール中心から出ています。
ツアーのページ(リンクします)


でもなかなかそこまで行けない人も多い。
そんな人のために中がどんな風か見ることができる模型。

これが1階の部分で階段の右上の白っぽいお部屋が居間。
そこでジョンとポールがギターを弾いたりしていたんです。

こちらはお二階。

この写真で見ると、中央下の寝室がジョンのお部屋です。

この模型、実は以前日本で展示されていました。

さいたま県の大宮に10年間だけ存在したジョンレノン博物館のために作られたものなんです。


ビートルズは12枚のスタジオアルバムを残しました。
そのカバーも展示されています。
中央一番下のアビーロードのものがお馴染みかな?

ビートルズ以外にもフットボール関係の展示やミニフィルムも上映されています。
リバプールの歴史、みたいなコーナーもあります。

下調べして本物の展示を楽しむっていうよりは、どちらかといえば、軽い気持ちでお散歩がてらぶらぶら見るのに適した博物館です。







***お知らせ*** 
英国公認日本語観光ガイド協会ではチャリティーツアーを行っています。 
詳しくはウェブサイト(リンクします)をご覧ください。     
 *******



  ロンドン情報ランキングに参加しています。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2016年4月19日火曜日

乙女チックなお土産はV&Aボティチェリ特別展示の売店がお勧め

今日のロンドン情報ブログリストはこちら(リンクします)

V&A でやっている、ボティチェリの特別展示を見てきました。
Botticelli Reimagined(新しいボティチェリ)
今年7月の3日まで。

500年ほど前に活躍したボティチェリの作品が,後世のアーティストにどんな影響を与えたかといったところに焦点を当てています。

入ったらいきなりスクリーンで2つの映画のショットが流れていました。
ひとつはテリーギリアム監督のバロン。
もう一つはジェームスボンドのドクターノー。

共に選ばれたシーンはボティチェリのヴィーナスの誕生を思わせるシーン。
写真はウィキペディアから。

この作品、私は本物を見たことはありません。
多分沢山の人がそうじゃないかと思います。
それなのに、このイメージはみんなの頭にしっかりと存在します。

というのは多くのアーティストがこの作品からのアイディアを利用しているから。
この特別展示でもこの作品をベースにしたものがずらり。

ボティチェリ自身が描いたヴィーナスもありますよ。
普段はベルリンの博物館に飾られています。
この作品は有名なヴィーナスの誕生から主人公だけを取り出したもの。

ヴィーナスの誕生がとても人気があったので、ヴィーナス単独での注文もあったということらしいです。

モデルはもちろんボティチェリお気に入りのシモネッタ。
以前、ブログで国立美術館のこの作品に触れました。

日本人の作品もありました。
面白いなぁ。
Tomoko Nagao さんの作品。


さて、美術館や博物館の特別展示で面白いのは内容だけではありません。

特別展示の内容に応じたショップが開設されるんです。
こういったショップではあんまり普段見ないものもテーマに沿って紹介されます。

このボティチェリ展では乙女っぽいものがたくさん。

ちょっと紹介しますね。

お花をかたどったヘアピン。
ひとつ3ポンドとお手軽。
たくさん付けるとかわいいだろうなぁ。


これなんかは花柄の刺青セット。
左手二つがシール状のタトゥー。
右手は髪の毛に色を付けるパウダーです。
こういったものも10ポンド以下で手に入ります。

花輪の髪飾り。
パーティーの時とかいいかも。
針金でできているので、夏に肩のところに腕輪風にしてもかわいい。
アレンジのし甲斐があるかも。


こちらは配るお土産用。
右手はよくあるマグネット。
左手はシーソルト入りのソープです。

パッケージがヴィーナスだから、使うと美人になりそう(そんなわけないけど!)



こちらは買おうかどうしようかまだ悩んでる。
シルクのスカーフ。
95ポンドなんだけど、ステキな柄。
ティムちゃんにおねだりしようかなぁ?
多分、特別展示が終わったらセールになるから、それまで待つつもり(笑)

冒頭で紹介したDVDも売っていました。
商魂たくましいなぁ。

ということで、特別展示のショップ、ぜひのぞいてみてください。
V&A だけではなく、ロンドンのメジャーな美術館博物館でいろんなものを扱っています。
少し他ではないものを探しているなら、きっと何か見つかるはず。




***お知らせ*** 
英国公認日本語観光ガイド協会ではチャリティーツアーを行っています。 
詳しくはウェブサイト(リンクします)をご覧ください。     
 *******



  ロンドン情報ランキングに参加しています。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2016年4月17日日曜日

不安な時に役立つもの

今日のロンドン情報ブログリストはこちら(リンクします)

熊本地震の被害に遭われた方や、そのご家族ご友人にお見舞い申し上げます。

水曜日に暇だったので携帯をいじりながら偶然にもYahooJapan の防災速報アプリをインストールしました。

その時は何も考えていなかったのですが、翌日イギリス時間のお昼過ぎ、今まで聞いたことがないアラームが鳴ったので、それで熊本に地震があったことを知りました。

震度が大きな割には津波の被害もないし、それで終わりだと思っていたらしばらくすると、また、アラーム。
地震には余震がつきものなのは知っていますが、その大きさと回数に驚いています。

東日本大震災の時もそうでしたが、イギリスにいると入ってくる情報は限られています。
携帯電話のアラームが鳴ってしばらくしてもネットでの情報は皆無でした。

きちんとしたソースからの情報でないと、正確さにも欠けるので、なんでも鵜呑みにするのは良くないです。
わかってはいてもいろいろ探してしまいます。

私は自然災害情報室のサイトが内容やアップデイトが公平で事実のみなのに好感が持てました。
日本からのニュースの中継もいろいろ見たのですが、情報の割に感傷的な部分が多くて、映像は多いもののあまり役に立ちませんでした。

一か所でたくさんの情報が得られるという面で、海外に住んでいる人が日本の自然災害について知りたい時にお勧めします。
自然災害情報室のサイト(リンクします)


今回はツイッターで過去に大地震を体験した人たちがいろいろなヒントを流しているようです。
実体験に基づいたアドバイスなので、かなり具体的で役に立つことが多く寄せられているようです。
私が旅行中のお客様から教えてもらった便利グッズの一つが、電池で使える携帯の充電器。
電池はいろんなところで手に入る可能性があるけれど、電源のプラグは移動中とか無理だし、周りにない時も多いから。
携帯があれば、ネットで色々な情報をやり取りすることもできるので便利だと思います。
こういった災害時に、誰でもつながるWiFiとかを電話会社なんかは用意しているのでしょうか?
日本はむりょうのWifiが少ないって聞いたことがありますが、仮設でたくさんの人が使えるようなものがあるといいですね。


私はこれまで大きな災害に遭ったことはありません。
なので、あんまりお役には立てませんが、ひとつ避難中の方たちにおすすめしたいものがあります。

それは鉛筆と紙。


実は私はとてもストレスに弱いのです。
子供の時からそう。

そんな私が気持ちを落ち着かせるときに使うのが筆記用具。
おうちにいる時はなんでも使えますが、避難中だといろいろ大変だと思うので、シンプルな鉛筆が一番使いやすいと思います。

私は専門家ではありませんから、実際の体験からお話しています。

不安っていうのは、先が見えないときに起こると思うんです。
例えば、すごく辛いことがあるとしても、その終わりが分かっていれば不安にはなりません。

なので、どんな可能性があるか書き出してみる。
そしてそれぞれのシチュエーションをシュミレーションしてみる。
そうすると見えなかった先が見えてくることも多いです。

書くことで、少し気が落ち着くこともあるし。

あとは落書き。

文字でも絵でも意味のないことでもいいから何か書いてみる。
結構心を落ち着かせるのに役立ちます。
周りをスケッチしてみた入り、何かを記録したりするのもいい。
鉛筆も紙も使い方のルールはないし、電池もいらない。
多少濡れても大丈夫。

早く通常の生活に戻れるように心からお祈りしています。



***お知らせ*** 
英国公認日本語観光ガイド協会ではチャリティーツアーを行っています。 
詳しくはウェブサイト(リンクします)をご覧ください。     
 *******



  ロンドン情報ランキングに参加しています。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。

2016年4月15日金曜日

ひと手間かけた、ひな鳥のお料理

今日のロンドン情報ブログリストはこちら(リンクします)

今日紹介するのはごちそう風のお料理。
ひな鳥のポットロースト。

ごちそうって2種類あると思うんです。

ひとつは高級な食材を用意する贅沢なお料理。
手にいれるのが難しかったり、お値段が高かったり。

もう一つは普通に手に入るものを、少し違う方法でお料理するもの。
手間はかかるけど、いつも食べてるのとはちょっと違う。

今日私が紹介するのは後者のごちそうです。
手間といっても、お料理を始めてからお皿に乗るまで1時間弱くらいかな?
ワイン片手にのんびりお料理を楽しんでください。



さて、材料はイギリスで簡単に手に入るひな鳥。
一羽400gから500gくらいです。
これは餌にトウモロコシを食べさせているもの。
なので、普通のものより少し黄みがかっています。
日本で手に入りにくかったら、骨付きの鶏もも肉で代用できます。
 大きさが分かりやすいように包丁と並べてみました。
 サイズ、わかるかな?
1羽で一人分。
こういうの載せると、イギリスの食事って量多いって思われるんだろうなぁ。
 小食の人は二人で1羽?

さて,ひな鳥は胸肉2枚ともも肉2枚に捌きます。
もも肉の骨も外してください。
このお皿は2羽、つまり二人分です。
よく切れる小さめのナイフで捌きます。
ちょっと練習が必要かもしれない。
自分でできなければ、お肉屋さんにやってもらうといいです。
その際は鶏ガラは捨てずにもらってください。
次にお肉にマリネ液をかけておきます。
すぐお料理するので、冷蔵庫に入れる必要はありません。
マリネ液はオリーブオイル大さじ3、
お醤油とお酢おおさじ1ずつ、
カイエンペッパー一振り、
塩ひとつまみってカンジです。

さて外した骨の部分や手羽の部分はお鍋に入れてスープを取ります。
こんな風にアクが出てくるので、丁寧に取り除きます。
アクが出なくなったら、弱火で2~30分煮ます。
次はジャガイモをむいて5㎜くらいにスライスします。
10分くらい水にさらしてから、ペーパーで水けをふきとって油を引いたフライパンにこんな風に並べます。
そこにスープをジャガイモに被らないくらい注いで、中火でオン。
蓋はしません。
このタイミングくらいでオーブンを予熱します。


別のフライパンにオイルをひいてひな鳥を焼き付けます。
焼き色を付けたいので、中温から高温で焼いてください。
焼いている間は動かさない。
一回ひっくり返すだけ。
2分くらいずつかなぁ?
蓋のできるお料理用の耐熱皿にスープを1㎝強注ぎます。

そこに、焼き色を付けたひな鳥を並べます。
スープは少し底にあるだけ。
入れすぎないように気を付けて。

蓋をしたら200℃のオーブンで20分くらい。

さやいんげんは軽く下茹でしておきます。
ジャガイモのスープがなくなって、縁がこんな風に少し色づいてきたらもう少し。
バターをひとかけ落とします。

オーブンからひな鳥を取り出します。
お肉を温かいお皿に取り出して、煮汁はお鍋で少し煮詰めます。

棒状にしたニンジンとさやいんげんを軽く炒めます。
ひな鳥を焼き付けたフライパンをそのまま使うといいです。
さてそれでは盛り付け。

まずジャガイモ。
縁がカリッとして、そうでないところはホックリしているはず。

ひな鳥とお野菜も盛り付けます。

少し煮詰まったソースをかけたら出来上がり。




***お知らせ*** 
英国公認日本語観光ガイド協会ではチャリティーツアーを行っています。 
詳しくはウェブサイト(リンクします)をご覧ください。     
 *******



  ロンドン情報ランキングに参加しています。
よかったら、クリックして応援してください。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ にほんブログ村
コメントは承認制なので反映に時間がかかります。